I house renovation
投稿日:2020年6月13日
カテゴリー:お仕事
投稿日:2020年6月13日
カテゴリー:お仕事
投稿日:2020年6月12日
カテゴリー:お仕事
バルールは、13席の小さな創作中華屋さんです。
しかし、小さいが故に、他のお客さんの声が聞こえてきます。
OPEN後、初めて来店した際は、「frankは~」という声が、1つのテーブルの席から聴こえて来て、ハッとしました。(その時は、顔見知りの方が来店していて、弊社の良い事を話して頂いていたので、物凄く嬉しかったのですが笑)
昨日伺った際は、「美味しそう~」「いい匂い~」「めっちゃ美味しい~」「このお店全部美味しい~」との声が聴こえてきました。
私は、お店を作る際に、オーナーの拘りや、思いを沢山伺いました。
お昼から一生懸命仕込みをされているスタッフ、オーナーの姿もみています。
その思いがお客さんへ伝わり、料理を食べてお客さんが喜んでいる姿や声を聴くことが出来、嬉しい気持ちで一杯になりました。
バルールからは【思いは相手に伝わる】この事を学ばせて頂けました。
私にとっても特別なお店です。
ほとんどのお客さんが頼まれる餃子。
肉肉しい肉焼売。
手羽先の唐揚げ。台湾の貴重なスパイスがかかってます。
アサリと季節野菜の炒めもの。このスープが堪らない。
生姜と葱油の和え麺。レモンをかけてツルッとさっぱり。
何を言おうと、紹興酒を頼むと、井上陽水流して雰囲気作ってくれる優しさが最高。
hatano
先日、現場で作業をしていたら、1人の男性の方から「建築屋さんですか?」と声を掛けられました。
話を聞いてみると、新築の事務所を建てていて、工事が完了する前に業者さんに、夜逃げされてしまったとの事でした。
3日後、その事務所に伺い建物を見させて頂きました。
換気扇はスイッチと繋がっていない、建具の寸法は合っていない、手摺は下地に効いていない、
挙句の果てには、完了検査も受けれずに違法の状態で、建物を使用しているとの事でした。
テレビや人の話では【悪徳業者】という言葉を聞いた事がありましたが、自身が直接目の当たりにする事は初めてでした。
同業者として、非常に悲しい事ですが、そのような業者が存在しているという事を、
お客様も頭の片隅に置いていなければいけないのです。
ハズレを引かないようにするには、2社3社に話を聴き、比較をし、その中で選んだほうが間違いありません。
皆さんがアタリを引けますように。
hatano
投稿日:2019年11月21日
カテゴリー:お仕事